wacca!の学生メンバー

このページの内容

wacca!の学生メンバー

全国のwacca! の学生メンバー

現在wacca!には、病気療養中の子どもたちと関わる10を超える団体が参加しています。北海道から四国まで、教育・医療・保育・心理など異なる分野を専攻する学生たちが集っているのも特色のひとつです。

学生団体紹介レポート」では、参加団体同士でそれぞれの活動をインタビューし、活動内容や各地域の学生の想いを伝えています。

学生団体一覧

を押すと、各団体の紹介文や
SNSなどへのリンクがあります

※掲載情報はフォーラム参加年のものです。
各団体の最新の活動はリンク先の情報をご確認ください。

北海道
旭川市立大学 短期大学部 佐藤貴⻁ゼミナール(北海道)

旭川市立大学短期大学部幼児教育学科は、保育士資格や幼稚園教諭免許を取得する学部です。なかでも、佐藤貴虎ゼミナールは「医療保育」を中心に学び、「とらっこちるどれん」という名前で様々な活動をしています。

東北
秋田大学 病児学習サポートボランティアサークル(秋田)

秋田大学病児学習サポートボランティアサークルは秋田大学の教育文化学部、大学院教育学研究科、医学部などの学生が在籍する団体です。大学1年生から大学院生までのメンバーが参加しています。個性あふれたメンバーが参加しており、ドラマ鑑賞・筋トレ・野球・バドミントンなど趣味も色とりどりです。

主に、病児の学習支援を行っており、これまではリモートでの活動でありましたが、今年から新たな取り組みとして対面での学習支援も行っています。また、秋田県立秋田きらり支援学校病弱教育サポートセンターきらりと連携し、入院を必要とする子どもの学習支援を行っています。そして、学習支援だけでなく入院している子どもが味わうことの難しい、行事などの配信にも取り組んでおり、勉強だけでなく息抜きもできるような取り組みを行っています。

東北大学 高校生学習支援サークル(宮城)

東北大学病院小児医療センター高校生学習支援サークルは、長期入院の高校生を対象に自主運営による学習補助を行っています。
患者との関わりや小児領域に興味・関心のある学生が活動に参加しており、医師、看護師などの医療者と情報共有を行ったうえで、患者個人のニーズや意志を尊重しながらの学習支援を心掛けています。

関東
NPO法人 Your School(東京)

Your Schoolは、入院中の子どもたちへの“学び”を支援する学習支援プロジェクトを行うNPO法人です。入院中・闘病中であっても、子どもたちの学ぶ権利を保障し、全ての人が豊かに、深く生きることの社会の実現に寄与することを目的としています。

「誰かと一緒にできた」という喜びが一つでも多く子どもたちの心に残るよう、ともに過ごす“今”を大切に積み重ねています。

昭和⼤学 ボランティアサークル さうもす(東京)

2024年の4月からボランティア部を立ち上げました。現在は、小学生に放課後勉強を教える活動を行っています。

慶應義塾大学 秋山美紀研究会(東京)

「あらゆる子どもたちが子どもらしく過ごせる時間を共に作る」ことを目標に、私たち大学生にできることを模索しています。

中部
静岡⼤学 ⽯川研究室(静岡)

静岡大学教育学部で特別支援教育を学んでいる学生がゼミ活動の一環として、病気療養児を支援する活動を行っています。

近畿
大阪教育大学 西遊子(大阪)

大阪教育大学の特別支援教育専攻の学生たちが、中心となって病院の子どもに向けて支援を行っています。

京都⼥⼦⼤学 病気療養児支援サークル「ふじここ」(京都)

京都女子大学 発達教育学部の学生で、将来は小学校教諭や特別支援学校教諭を目指しています。メンバーの多くは、知的障害のある子どもたちが通う特別支援学校でボランティアとして活動しています。

現在は活動準備中で、病気の子どもたちが安心して学べる環境を提供するためのサポート方法を研究していますが、教育学部にこだわらず、ゆくゆくは京都女子大学で「公認サークル」として活動していきたいと考えています。

四国
NPO法人 未来ISSEY グッドブラザー(香川)

香川県で病気と闘う子どもたちの「笑顔」と「明るい将来」を支えたいという思いで団体を設立しました。 病気の子どもたちやその家族に寄り添い支える試みを香川県で実現することを目指しています。遊びや学習の支援を通して、辛い治療の中でも笑顔の時間が見つかるように未来ISSEYは活動しています。

愛媛大学医学部 Children Supporters(愛媛)

愛媛大学医学部の公認サークルで通称「チルサポ」と呼ばれています。 認定NPO法人ラ・ファミリエや愛媛大学附属病院小児科と連携し、病院内外の子どもの学習支援を中心に活動しています! 学習支援だけでなく、医学祭や病院内でのイベント企画・運営も行っています。

九州

仲間を募集中です

学生メンバーとして参加する

wacca!の活動に参加してみたいなと感じてくださる学生さんがいらっしゃいましたら、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

wacca!について」や「活動内容
についてくわしくはこちら

wacca!について」や「活動内容」についてくわしくはこちら

wacca!を応援する

wacca!の活動を応援してくださる皆さんを募っています。詳しくは「寄付で応援」をご覧ください。(寄付サイトへ)

このページの内容